ブログ訪問ありがとうございます。DUVOTA化粧品ディレクターのSHIHOです。
暑いですねぇ。そして、半端なく汗がでます。そこで気になるのが、「臭い」。今回は体臭の気になる季節のスキンケアをご紹介します。
体臭予防は毎日の洗浄から
顔にくらべ、ボディのほうが体臭の原因となる物質を分泌する「アポクリン腺」の分布する部位が多く、しっかりと洗い流す必要があります。
ちなみに、顔用と、ボディ用の洗浄料は違います。顔用は、洗浄料(界面活性剤)が目に入っても痛くなく、口に入っても苦くない、顔用洗浄に適したものを使用しています。
一方、ボディ用は、さっぱりとした洗い上がりを重視して、石けん系の洗浄成分を使用します。
体臭のメカニズム
体臭の発生のメカニズムは、おもに体から分泌される汗、皮脂、そして角層に常在する細菌です。
汗や皮脂が分泌された直後ににおいはありませんが、時間が経つにつれて古い角層とまざりあい皮脂が酸化し、細菌に分解されることによって臭いを放つ物資が発生します。
防臭化粧品の紹介
臭いの気になる季節の「防臭化粧品」を紹介します。
・汗を抑制する制汗系
比較的強い収れん作用のある成分を配合することによって、発汗を抑える化粧品です。
・皮膚常在菌の増殖を抑制する抗菌系
体臭の原因物質をつくりだす皮膚常在菌の増殖を抑制し、防臭効果を得る目的で銀イオンなどの抗菌剤を配合した化粧品です。
・発生した体臭を抑える消臭系
体臭の原因である低級脂肪酸が金属と結びつくことで、その特異な臭気が発生しなくなります。こえを応用し、酸化亜鉛を臭気物質である脂肪酸と反応させて消臭効果をもたせた化粧品です。
・マスキング系
程度の弱い体臭であれば、香水やオーデコロンを用いることでマスキング(体臭を他のよい香りや別の強いにおいで包み隠す)することができます。これらのコロン類に抗菌成分を配合して、消臭効果ももたせたものが「デオドラントコロン」と呼ばれています。
まとめ
自分ではあまり気づかない「臭い」。様々な防臭化粧品が発売されていますので、自分にあう防臭化粧品を選んでみてください。
オススメは、抗菌系でしっかり洗浄して、消臭系スプレーで発生した臭いを抑える。そして、デオドラントコロンで鉄壁の守りです(*^_^*)
\LINE友達登録ですぐに使えるオースディ公式ストア500円OFFクーポンプレゼント中/
エレクトロポレーション美顔器や、ドゥボータ化粧品などキレイ応援アイテムが盛りだくさん(*^_^*)
▼オースディ公式LINEといますぐお友達になる▼
\無料メルマガ登録ですぐに使えるオースディ公式ストア300円OFFクーポンプレゼント中/
美顔器セール情報や美容コラム、メルマガ限定クーポンなどを配信中!(*^_^*)